広報ブログ
「ココチエナ」レビュー ~ギフトにオススメ 洗うほどに膨らむタオル~


誰もが毎日使う日用品である「タオル」は、贈る人を選ばないため、挨拶回りやギフトなどの定番品です。
定番の日用品だけに、タオルの用途によって、価格やサイズ、色、生地の仕立てなど、その種類はさまざま。
今回は、洗うほどに膨らむタオル「ココチエナ(cocochiena)」をご紹介します。
機能性
柔らかな手触り


「ココチエナ(cocochiena)」は、“洗うほどに膨らむタオル”をテーマに開発された商品。
表面の糸をループさせて織ったタオルで、このループのことを「パイル」といい、「パイル織り」や「パイル生地」と呼ばれています。
ループした糸が肌にあたるため、ふわふわとして肌触りが良く、ボリューム感があるのが特徴です。
タオルというと、まずこの生地をイメージする方が多いのではないでしょうか。
密集したパイル
市販のパイル生地タオル(100円)とココチエナを比較してみましょう。市販のタオルはパイル(ループした糸)も少なく、地の部分が見えています。パイル部分もへたっており、フワフワ感は控えめでした。
一方、「ココチエナ(cocochiena)」はパイルが長めで密になっており、地の部分が見えません。パイルが密集しているため、ふんわりとした柔らかい手触りになっています。



「スイッチパイル(SwitchPile)」とは?


「ココチエナ(cocochiena)」は、日繊商工株式会社の独自製法「SwitchPile」(スイッチパイル)で生産されています。
「スイッチパイル(SwitchPile)」は、日繊商工株式会社が2020年に特許を取得※した製織技法です。撚り方向の違う2種類のパイルが互いに反発して立ち上がることにより、洗ってもパイルがへたりにくく、膨らみのある風合いを持続させます。
<吸水指数>(水を吸う速さ)
ココチエナ:約867
同社一般品:約268
また、「ココチエナ(cocochiena)」ではヨコ糸にマイクロファイバーを使用。同社の従来の綿タオルよりも吸水性を約3倍向上させました。
マイクロファイバーは肌に直接触れない部分に使用し、素肌に触れる部分は天然素材である綿繊維のパイルで覆っているため、肌触りが良く、タオルの柔らかさを感じるようになっています。
2020年にはスイッチパイルやマイクロファイバーを使った吸水力アップ等が評価され、グッドデザイン賞を受賞しました。
吸水性
実際にタオルを使用して、吸水性を見てみましょう。100mlの水を用意し、タオルを上に置いて吸水させてみました。
市販のタオル(100円)は一度で吸水せず、水気が残ったため、面を変えて拭く必要がありました。一方、ココチエナは水気も残らず、スウッと吸収しています。
洗濯実験

「洗うほどに膨らむ」のか、実際に洗濯して、パイルの状態も確かめてみました。洗う前と比べると、パイルが立つため、折りたたんでもふんわりとしています。
タオルは何度も洗って使う日用品だけに、ふんわりとした柔らかさとボリューム感が持続するのは価値のある仕様です。
“触り心地、使い心地、洗い心地のすべてにおいて「心地良さ」を追求”したという「ココチエナ(cocochiena)」は、毎日使う日用品だからこその気配りがされた製品でした。
ノベルティやギフトとして、タオルは定番品です。日常的に使うタオルだからこそ、使いやすく愛用してもらえるものを選ぶことで、販促効果は高まることでしょう。
ラインナップ
サイズ

タオルのサイズは「バスタオル」、「スリムバスタオル」、「フェイスタオル」、「ウォッシュタオル」の4サイズがあります。
バスタオル | 約60×120cm |
スリムバスタオル | 約34×120cm |
フェイスタオル | 約34×80cm |
ウォッシュタオル | 約34×35cm |
携帯しやすく、ハンカチとして便利なハンドタオルサイズの「ウォッシュタオル」や、オールマイティな「フェイスタオル」、お風呂上がりに便利な「バスタオル」など、定番のサイズが揃っています。
顧客の利用シーンに合わせてお好みのサイズをお選びください。
スリムバスタオル



今回レビューに使用した「スリムバスタオル」は、バスタオルとフェイスタオルの良いところ取りをしたサイズ。
一般的な「スポーツタオル」よりも長辺が長く、短辺がフェイスタオルのようにスリムな、珍しいサイズです。
短辺が短いためハンガーに掛けることができ、洗濯後にハンガーに掛けて干したり、ロッカーなどにもしまいやすくなっています。
長辺はバスタオルと同じ長さがあるため全身も拭きやすく、「フェイスタオルだと物足りないが、バスタオルだと大きすぎる」という用途にピッタリ。バスタオルよりもスリムなため、スポーツクラブやプールのお供にも役立ちます。
また、吸水性も抜群のため、ヘアドライタオルとしてもオススメです。
カラー




ココチエナは異なる2色の糸を使った2色混合パイルのため、遠くから見たときと手に取ったときで、色合いが変化します。
2色の糸を組み合わせて織っているため、やわらかさを感じる、風合いのある色になるのが特徴です。



色はW(ホワイト)、P(ピンク)、OR(オレンジ)、NB(ネイビーブルー)、IV(アイボリー)、GY(グレー)、GR(グリーン)、BR(ブラウン)、B(ブルー)の9種類から選択可能。
同色で揃えても、色違いで揃えても相性がよいラインナップで、複数組み合わせたギフトにもオススメです。
名入れ
名入れしたタグ付けや、刺繍での名入れが可能です(1枚~下記「ココチエナ」タグの横などに追加可能)。詳しくはお問い合わせください。
オリジナルタグへの変更

タオルは表裏同様のパイル生地で、端には「ココチエナ(cocochiena)」のタグがついています。販促日本一では、オリジナルタグへの変更にも対応しています(規定枚数から対応可)。詳しくはご相談ください。
パッケージ
納品時に外箱やOPP袋などの包装が必要な場合は、お気軽にご相談ください。販促日本一では、オリジナルパッケージの作成も可能です。
「オリジナルデザインのギフトボックスに入れてほしい」「中身が見えるオリジナルパッケージを作りたい」「OPP袋で個包装してほしい」……など、ご要望に合わせて制作いたします。
ココチエナ既存のギフトセットもございます。納期が短い場合は、既成のギフトセットもオススメです。ギフトセットをご希望の場合も、お気軽にご相談ください。




シール貼りや、熨斗掛けなども可能です。
「パッケージの外から色を判別できるように、シールを貼りたい」「贈答用にのし紙を掛けたい」……など、お気軽にご相談ください。
タオルのオーダーメイド作成
販促日本一では、タオルのオーダーメイド作成も承っております。
市販品にはないサイズのタオルや、ご希望のカラー、印刷など、作りたいイメージがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
今回ご紹介したタオルはコチラ! YouTubeでもご紹介しております。
商品仕様
本体サイズ | 【バスタオル】 約60×120cm 【スリムバスタオル】 約34×120cm 【ウォッシュタオル】 約34×35cm 【フェイスタオル】 約34×80cm |
素材 | 綿93%、ポリエステル7%(パイル:綿100%) 甘撚り糸使用/高級水糸使用 |
色(指定可能) | W(ホワイト)、P(ピンク)、OR(オレンジ)、NB(ネイビーブルー)、IV(アイボリー)、GY(グレー)、GR(グリーン)、BR(ブラウン)、B(ブルー) |
名入れ | 可 |
名入れ方法 | ・タグ付け、刺繍(1枚~) ・「ココチエナ」タグをオリジナルタグへ変更(規定枚数〜対応可) |
洗濯についての注意点 | ●色落ち・色移りがあるため、他の物と一緒に洗ったり、濡れたまま放置しないでください。 ●塩素系漂白剤は使用しないでください。 ●毛羽落ちやパイル抜けしやすくなるため、柔軟剤の使用は避けてください。 ●乾燥機の使用は避けてください。 |
お問い合わせ
販促日本一では、ノベルティの名入れだけでなく、オリジナルバッグ・グッズやオリジナルパッケージの作成まで、幅広く対応しております。
「こんなことできる?」「こんなアイテムを探している」といったお問い合わせ、お見積もりだけでも、お気軽にご連絡ください。
その他のタオル
販促日本一では、さまざまなタオルをお取り扱いしております。贈答用にオススメの高級タオルから、オリジナルグッズを作るのに最適なフルカラー印刷が映えるタオル、環境に配慮したSDGs素材を使ったタオルなど、用途に合わせて最適なタオルをお選びください。
「企画に合わせて、オススメを提案してほしい」という場合も、お気軽にご相談ください。企画・ターゲット・予算・納期などに合わせ、アイテムや名入れ方法、パッケージまでご提案いたします。
販促日本一では、「ココチエナ」の他にも、「くっつくタオル」「ご当地柄タオル」など、特徴のある変わり種タオルを取りそろえています。
その他 タオルレビュー

「カラビナ付きくっつくマルチタオル」レビュー
2023.04.28

使い方いろいろ!ピタッと「くっつくタオル」レビュー
2023.01.13

「リル バンブーレーヨンハンカチタオル」レビュー
2022.05.11
直近の記事
※表示している価格や内容は、記事作成時のものです。詳しくはお問い合わせください。月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アーカイブ
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(4)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- 小型携帯ラジオ比較レビュー ~モシモニソナエル防災アイテム~
(2023年09月29日) - 「第65回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2023」出展レポート
(2023年09月22日) - イルミネーション付! 小型卓上加湿器比較レビュー
(2023年09月15日) - 「ココチエナ」レビュー ~ギフトにオススメ 洗うほどに膨らむタオル~
(2023年09月08日) - 「クリアワイヤレス充電器」レビュー ~印刷が映えるスタイリッシュなQi対応充電器~
(2023年09月01日) - 「デイリーレジャートート」レビュー ~軽くて丈夫、水洗いもできる話題のPP製バッグ~
(2023年08月25日) - 「業種別景品告示」と「公正競争規約」とは? 景品表示法と業界別ルール
(2023年08月18日) - オープン懸賞とは? クローズド懸賞との違い/ネット懸賞の注意点
(2023年08月04日) - 「一般懸賞」と「総付景品」の違いとは? 景品表示法の基本
(2023年07月28日) - 総付け景品とは? 知っておきたい景品表示法の基本
(2023年07月21日) - 景品表示法の「懸賞」とは? 抽選会・景品の注意事項
(2023年07月14日) - 注目のオリジナルグッズ ー 「第1回レジャー&アミューズメントEXPO(AMLEX 2023)」出展レポート
(2023年07月07日) - 「第1回レジャー&アミューズメントEXPO(AMLEX 2023)」出展レポート
(2023年07月07日) - 「景品表示法」とノベルティの価格
(2023年06月30日) - 「バックライト付きラバーデジタル時計」レビュー
(2023年06月23日) - 半永久鉛筆:持ち運びに便利で経済的な筆記用具
(2023年06月22日) - ジュートバッグ比較レビュー
(2023年06月16日) - 防災ボトル・ポーチセット比較レビュー
(2023年06月09日) - 「セルフィークリップリングライト」比較レビュー
(2023年06月02日) - 便利なレトルト専用!「れとらくはさみ」レビュー
(2023年05月26日) - 「オリジナルスペシャルリティコーヒーバッグ」レビュー
(2023年05月19日) - 「自立する保存密閉シリコーンフードバッグ」レビュー
(2023年05月12日) - 「カラビナ付きくっつくマルチタオル」レビュー
(2023年04月28日) - 「ペーパーチックなテーブルウェア」レビュー
(2023年04月21日) - 「リフェロ・再生PETポータブルマルチ傘カバー」レビュー
(2023年04月14日) - 「ネックストラップ付き可動ファン」レビュー
(2023年04月07日) - 「 ターポリンフラット防水バッグ」レビュー
(2023年03月31日) - 「ひんやりクールタオル(ジッパーケース入り)」レビュー
(2023年03月24日) - 「バンブー2重カップ350ml」レビュー
(2023年03月17日) - 「リル ステーショナリーセット」レビュー
(2023年03月10日)