広報ブログ
「第65回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2023」出展レポート

「第65回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2023」出展

「販促日本一」を運営する株式会社MAC SPは、2023年9月14日(木)・15日(金) に開催された「第65回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2023」に出展いたしました。
当日は「販促日本一」で制作可能なオリジナルグッズ他、デザインと機能にこだわった日本企画のアウトドアブランド「MoooM JAPAN」、動画を流せるプロモーション特化型の次世代無人販売機「Smarite(スマリテ)」、次世代型ワイヤレス充電器、スマートAIボードを展示いたしました。
おかげさまで多くの方にサービスをご覧いただき、お問い合わせをいただいております。
ご来場いただきました皆様には、改めてお礼申し上げます。
販促日本一 オリジナルグッズ・ノベルティ
「販促日本一」では、お問い合わせの多かった人気アイテムやオリジナルで制作できるグッズ、ノベルティのサンプルを各種展示いたしました。
タンブラーやカレンダー、トートバッグなどの定番品はもちろん、廃棄衣料(布)のアップサイクル品やお米を材料とした「ライスレジン」製品などのSDGsに配慮したアイテム、フルカラーでできるオリジナルグッズ、ヒノキの香りがする木製スタンドなど、他と差をつけるノベルティグッズのサンプルを展示。
当日は多くのお客様にお立ち寄りいたただき、実物の質感や印刷などをご覧いただきました。

人気アイテムベスト3
SDGsグッズ
MoooM JAPAN 人気アウトドアグッズ

次世代無人販売機「Smarite(スマリテ)」


“アプリでQRコードをスキャンし、商品を取り出すだけ” で決済できる次世代無人販売機「Smarite(スマリテ)」も実機を展示。実際にアプリを使用して商品を取り出すデモンストレーションをさせていただきました。
「Smarite(スマリテ)」は、お客様が取り出した商品を自動認識し、スマホで決済できる次世代無人販売機です。購入時のデータや在庫管理はもちろん、購入者の属性データなども収集可能。ガラスドアのクリアサイネージに動画を流すこともでき、商品や使い方次第で様々なプロモーションが展開できます。
「Smarite(スマリテ)」 お問い合わせ
お電話
スマートAIボード

ディスプレイとマイク、スピーカー、カメラなどがひとつになったオールインワン・ボード「スマートAIボード」を展示いたしました。
別途機材を用意することなくWeb会議やプレゼンテーションができ、ホワイトボードのように画面に板書も可能。手書きと変わらないスムーズな書き心地で、「書きやすい」とお褒めの言葉をいただく製品です。
「スマートAIボード」 お問い合わせ
お電話
次世代型ワイヤレス充電器「スマートチャージャー」


端末を置くだけで充電できる “埋め込み型スマート充電器“「スマートチャージャー」を展示いたしました。一見するとただの机ですが、ワイヤレス給電対応の端末を置くだけで充電できるようになっています。
埋め込みアイテムはオーダーメイドで製作可能! 机等に充電器を埋め込み、充電ケーブルやコンセント不要の充電スポットを作成いたします。
充電は世界共通規格「Qi」対応しているため、海外からの旅行者にも喜ばれます。コンセント充電とほぼ同等の速度で充電可能で、連続使用でも給電速度が落ちにくく、高効率で充電できます。
「スマートチャージャー」 お問い合わせ
お電話
気になる製品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
販促日本一では、更新情報をお伝えするX(旧Twitter)やニュースメールもございます。
フォロー・購読よろしくお願いいたします。
直近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(4)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- 《春・新生活シーズンが狙い目》自動車・自転車が売れる時期 ~家計調査と販促~
(2023年12月01日) - 「MOTTERU電子レンジが使えるサーモボトル」レビュー ~機能性とデザインで差をつけるオリジナルグッズ制作~
(2023年11月24日) - コーヒー向けサーモボトル2種比較レビュー ~機能性とデザインで差をつけるオリジナルグッズ制作~
(2023年11月17日) - プレミアムプロモーションとは? ~景品表示法とプレミアム~
(2023年11月10日) - 総付景品(ベタ付景品)の展開手法
(2023年10月27日) - 「フーフークッカー」レビュー ~煮込み料理ができる!電子レンジ調理器~
(2023年10月20日) - 「レンジでふっくらごはん 炊飯マグ1合」レビュー ~便利な調理食器ノベルティ~
(2023年10月13日) - 携帯小型ライト比較レビュー ~9灯砲弾型LEDライトvsCOB式ライト~
(2023年10月06日) - 小型携帯ラジオ比較レビュー ~モシモニソナエル防災アイテム~
(2023年09月29日) - 「第65回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2023」出展レポート
(2023年09月22日) - イルミネーション付! 小型卓上加湿器比較レビュー
(2023年09月15日) - 「ココチエナ」レビュー ~ギフトにオススメ 洗うほどに膨らむタオル~
(2023年09月08日) - 「クリアワイヤレス充電器」レビュー ~印刷が映えるスタイリッシュなQi対応充電器~
(2023年09月01日) - 「デイリーレジャートート」レビュー ~軽くて丈夫、水洗いもできる話題のPP製バッグ~
(2023年08月25日) - 「業種別景品告示」と「公正競争規約」とは? 景品表示法と業界別ルール
(2023年08月18日) - オープン懸賞とは? クローズド懸賞との違い/ネット懸賞の注意点
(2023年08月04日) - 「一般懸賞」と「総付景品」の違いとは? 景品表示法の基本
(2023年07月28日) - 総付け景品とは? 知っておきたい景品表示法の基本
(2023年07月21日) - 景品表示法の「懸賞」とは? 抽選会・景品の注意事項 ~クローズド懸賞とは~
(2023年07月14日) - 注目のオリジナルグッズ ー 「第1回レジャー&アミューズメントEXPO(AMLEX 2023)」出展レポート
(2023年07月07日) - 「第1回レジャー&アミューズメントEXPO(AMLEX 2023)」出展レポート
(2023年07月07日) - 「景品表示法」とノベルティの価格
(2023年06月30日) - 「バックライト付きラバーデジタル時計」レビュー
(2023年06月23日) - 半永久鉛筆:持ち運びに便利で経済的な筆記用具
(2023年06月22日) - ジュートバッグ比較レビュー
(2023年06月16日) - 防災ボトル・ポーチセット比較レビュー
(2023年06月09日) - 「セルフィークリップリングライト」比較レビュー
(2023年06月02日) - 便利なレトルト専用!「れとらくはさみ」レビュー
(2023年05月26日) - 「オリジナルスペシャルリティコーヒーバッグ」レビュー
(2023年05月19日) - 「自立する保存密閉シリコーンフードバッグ」レビュー
(2023年05月12日)